レジャー◎
TRC乗馬クラブ高崎
ジャンル:乗馬
エリア:西毛 定休日:火曜日
















突然ですが
◎馬に乗ってみませんか?◎
ココロとカラダに効く乗馬!新しい時代は「馬」と一緒にすごしてみませんか?
まだまだ不自由な生活が続く中「馬」と触れ合う事で癒されましょう!
・「乗馬って怪我しそうで少し怖い」「馬って大きいけど大丈夫?」・・
こんな不安をお持ちの方でも大丈夫です。
スタッフが丁寧にレクチャーし、側についてリードしていきます。
【馬に触れた経験がある方】・・乗馬体験1回コースをオススメします!
【馬との触れ合い未経験の方】・・まずは試乗会に参加してみませんか?
時間も20分と気軽に体験できます。
年配の方、親子での参加率も高いですよ!
大きな馬の背に揺られて普段味わえない高さからの景色を楽しみリフレッシュ!
日頃の運動不足&ストレス解消に、お子さんの情操教育にこの機会に是非、乗馬に
チャレンジしてみてください。
初めての方でも馬に慣れるところから歩かせ方・止め方・方向指示などの基本操作が体験いただけます。
店舗情報
店名 | TRC乗馬クラブ高崎 |
ジャンル | 乗馬 |
お問い合わせ | 027-352-5250 |
住所 | |
群馬県高崎市南大類町124 |
|
営業時間 | ◆平日10:30~17:30 (月曜10:30~15:30.水曜11:30~18:00) ◆土日祝9:00~18:00 ※月によって変更あり |
定休日 | 火曜日 (定休日が祝日にあたる場合は、前日が定休日となります) |
メニュー※事前予約制、お電話または乗馬キャンペーンお申し込みフォームからお申込みください。 |
馬の乗り方から降り方、歩かせ方、止め方、方向指示、小走り(希望者)が体験いただけます。 ※各月先着20名様(群馬県内在住者限定、県外在住者の方&ペアで参加希望の場合2,750円のご優待) ※別途、装具(ヘルメット・ブーツ・ボデイープロテクター)レンタル料・保険料1,860円が必要です。 ※こちらのコースは原則マンツーマンレッスンとなります。 ※事前予約制、お電話または二次元バーコードからお申込みください。 ※小学生以上(身長125㎝以上)70歳位までの体重85㎏以下の運動に支障のない方が対象となります。 ※高校生までは親権者同伴・70歳以上の方は家族同伴でお越し下さい。 |
感染防止対策 | TRC乗馬クラブ高崎では、コロナウィルス感染拡大防止対策を実施しております。 詳しくは【こちら】をご覧ください。 |
動物取扱業登録 | 乗馬クラブクレインネットワークでは、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき「動物取扱業登録」をしております。 ◎TRC乗馬クラブ高崎◎ ・群馬県高崎市南大類町124 ・会社名:有限会社ティー・アール・シー 諸岡 慶 ・種別:展示 ・登録証番号:高2021-05-02号 ・登録年月日:平成18年10月27日 ・有効期間末日:令和8年10月26日 |
駐車場 | 3ヶ所50台 ◎電車でお越しの方は、JR高崎駅下車、東口より無料送迎有(要予約) |
予約URL・ホームページ | ◎乗馬キャンペーンお申込みフォーム ◎TRC乗馬クラブ高崎ホームページ |
SNS | ![]() ![]() |

◎店舗の特徴・コンセプト
◆クレインの会員システム8つの特徴◆
【会員システム】
≪FEATURES 1≫
クラブ所有の馬に乗るから、
お手頃な価格で乗馬をできるようになりました
以前は自分の馬を持たなければ乗馬ができませんでしたが、クラブ所有の馬に乗る「会有馬制度」にり多くの方に提供できるようになりました。
会員制になりますので入会金が必要です。
あなたのライフスタイルに合わせてご提案します。
レッスン≪FEATURES 2≫
は予約制です
参加できるレッスンを選び予約します。曜日や時間を固定しなくて良いので、ご自分のペースで乗れます。郊外型の乗馬クラブで、少し距離を感じる方は1日に2レッスン参加して、月2日程度で乗馬を楽しむ方もいます。
WEBでレッスン予約できますが、お帰りの際に相談しながら次回予約する方もいます。レッスンクラス及び会員様の騎乗レベルにあった馬をクラブが選定します。人気のレッスンはキャンセル待ちになることもあるので早めの予約がオススメです。
レッスン≪FEATURES 3≫
馬の維持・管理のために月会費をいただいております
クレイングループ全体では2970頭の馬がいます。すべての馬が幸せになってほしいとの想いから馬の健康診断を年1回実施しております。※月会費がかかります
レッスン≪FEATURES 4≫
チケット制の部班レッスン
1レッスン45分1鞍(ひとくら)ごとに騎乗券1枚が必要です。会員の種類や平日、土日祝日で料金が違います。初心者が馬に乗るには、部班レッスンが向いています。前の馬のついていく習性を利用するから、乗っている人は馬の動きに集中できるから上達も早いですよ。

レッスン≪FEATURES 5≫
1カ月お休みする場合は休会制度をご利用ください
1ケ月に1度も行けそうにない場合は、休会制度を利用すると月会費が半額になります。馬は生き物だから、乗りに来られないときも維持費がかかります。
前月までに休会届が必要ですが、ネットでも申請できるので安心です。夏場は暑いから休会するというご年配の方もいます。申請しても、騎乗したら休会解除になります。
レッスン≪FEATURES 6≫
大人気の専用馬
好みの馬に乗りたい、続けて同じ馬に乗りたいといった要望が多く、専用馬制度を取り入れています。馬はインストラクターと相談し、レッスン内容にあったお気に入りの馬を選びます。専用馬は予約開始日があり、抽選で順番を決めるほど非常に人気です。
馬の1ケ月レッスン数の上限を設け、1日の馬のレッスン数や連続騎乗を避けています。場合によって、予約が取れないこともあります。専用馬は1レッスンから利用でき、騎乗券と別に専用馬料金が必要です。 専用馬料金は馬のクラスで変わり、2,200円~6,050円で設定されています。
レッスン≪FEATURES 7≫
マンツーマンレッスン/
レッスンプログラムにはマンツーマンレッスン枠があります。馬場とインストラクターを選んでご希望に沿ったレッスンを行います。お悩み解決のためにレッスンする方もいれば、45分馬に乗っておしゃべりしたいなど聞き上手のインストラクターもいますので安心ですよ。
騎乗券と別にマンツーマンレッスン料が必要です。お友達やご家族で複数人数でも利用できます。
料金は1レッスン5,500円~、レッスン内容はインストラクターと相談して決めます。
レッスン≪FEATURES 8≫
インストラクターが多いんです
会員として継続していくのに大事なことはインストラクターとの相性だったりします。多くのインストラクターから選べるのがクレインの特徴です。個人オーナーの乗馬クラブで、多くの競技会に参加したいという方には不向きです。
お子さんがわかりやすいレッスンをするインストラクターや駈歩のレッスンが得意なインストラクターなどなど、挙げればきりがないほど多くのインストラクターがいます。

乗れば乗るほど乗馬にハマります!
実はスタッフの多くは元会員です。
乗馬がライフスタイルの大部分を占めるようになってきたら、私たちと一緒に働いてみませんか?
乗馬の楽しさを知ってもらうだけでも嬉しいです。
様々な会員コースをご用意しましたので、ぜひご検討ください。
【正会員】
◎定休日を除く、平日及び土日祝日に騎乗できます。
◆入会金:165,000円
◆月会費:16,500
◆騎乗券:平日1,650円
◆土日祝2,200円
【平日会員】
定休日を除く、平日に騎乗できます。
◆入会金:82,500円
◆月会費:16,500円
◆騎乗券:平日:1,650円
【ジュニア会員】
◎定休日を除く、平日及び土日祝日に騎乗できます。小学生から高校3年生(18歳)までが対象です。
◆入会金:66,000円
◆月会費:11,000円
◆騎乗券:平日1,100円 土日祝2,750円
【限定会員】
◎定休日を除く、平日及び土日祝日に騎乗できます。人数に制限がありますが、騎乗回数に制限はありません。
◆入会金:99,000円
◆月会費:8,800円
◆騎乗券:平日3,300円 土日祝3,850円
◎入会ご希望の際は通える曜日や日数、騎乗回数に応じてプランを提案させていただきます。会員様のご紹介など入会金割引をご案内できる場合もありますのでご相談ください。
【各種制度について】
◆入会金:会員制クラブに入会するときの費用です。入会時初回のみのお支払いとなり退会するまで有効です。
◆会 費:月会費となります。休会制度があり、休会した月は月会費が半額になります。開始月はスタート日からの日割りになります。
◆騎乗券:クラブ所有の馬に1レッスン45分騎乗するための料金となります。
◆移 籍:ネットワーク会員は他クラブに移籍が可能です。
【U29(Under29)会員】
◎20代の方におススメの会員です。
乗馬の世界をもっと多くの20代の人に知ってもらいたい。そんな思いから『Under29会員』ができました。
多くの会員が在籍するクレインだからこそできる、20代がリーズナブルに始められる会員です。
【料 金】
◆入会金:27,500円
◆会 費:5,500円
◆騎乗券:平日1,650円・土日祝2,200円

















